いちご一会ダンス講習会開催!
2019年6月11日
8月3日(土曜日)、8月4日(日曜日)、8月11日(日曜日)、8月24日(土曜日)のダンス講習会の申込み受付は終了いたしました。たくさんの方々のお申込みありがとうございました。講習会は今後も開催していく予定です!
いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会を盛り上げるために制作した「いちご一会ダンス」の講習会を開催します。
ぜひ、いちご一会ダンスを覚えて一緒に国体・大会を盛り上げましょう!
参加は無料です。みなさんのご参加をお待ちしています!
①県央(宇都宮)
会場(予定):宇都宮市体育館(副競技場)
期日:8月 3日(土曜日)
時間:9時45分~12時00分
②県央(宇都宮)
会場(予定):宇都宮市体育館(副競技場)
期日:8月 4日(日曜日)
時間:9時45分~12時00分
③県北(大田原)
会場(予定):県北体育館(サブアリーナ)
期日:8月 11日(日曜日)
時間:9時45分~12時00分
④県南(小山)
会場(予定):県南体育館(剣道場)
期日:8月 24日(土曜日)
時間:9時45分~12時00分
申し込み締め切り日
7月19日(金曜日) 申込み受付は終了いたしました。
スポーツ推進委員、教員やスポーツクラブ指導者、福祉施設等の関係者のほか、いちご一会ダンスに関心のある県民の方々にも御参加いただけます。
申込み方法
-
- 栃木県電子申請システム
- 申込書(PDF)をダウンロードし、必要事項を記入の上、県準備委員会事務局まで郵送またはFAX
※定員になり次第、申し込みを締め切らせていただく場合がございます。
※特定の講習会に参加者が集中した場合、会場収容人数の関係上、別の講習会に変更をお願いし、又は参加をお断りする場合がございます。
イメージソング完成!
2019年2月15日
全国公募152件の応募作品から選ばれた「いちご一会とちぎ国体」「いちご一会とちぎ大会」のイメージソングが完成しました。
国体・大会にふさわしい、リズムがスポーツ的で爽やかで、親しみやすく、明るく元気になれる曲です。
作品名
いちご一会
作詞・作曲
笠木 敦志さん(千葉県柏市在住)
歌唱者
サトウ ヒロコさん(シンガーソングライター)
編曲者
【ノーマルバージョン】
田部井 とおるさん(作曲・編曲家、ギタリスト)
イメージソング音源
歌詞
楽譜
- いちご一会 吹奏楽バージョン(形式:pdf、サイズ:2MB)
- いちご一会 合唱(同声)バージョン(形式:pdf、サイズ:663KB)
- いちご一会 合唱(混声)バージョン(形式:pdf、サイズ:654KB)
◯いちご一会ダンス!
イメージソングに合わせて、多くの方々が参加いただけるよう、3バージョンのダンスを制作しました。
みんなで覚えて、踊って、楽しみましょう!
振付制作者
山田リズム体操クラブ代表 山田 喜美江さん(栃木県女子体育連盟)
ダンス
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託公募型プロポーザルの審査結果について
2018年8月28日
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託に係る契約候補者を次のとおり決定しましたので、お知らせいたします。
契約候補者:株式会社とちぎテレビ
(選定方法)
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託企画提案選定委員会を開催し、受託希望者(参加者数3者)から提出された企画提案書及びプレゼンテーションの内容等を総合的に審査し、決定しました。
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託公募型プロポーザルに係る質問内容及び回答について
2018年8月1日
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託公募型プロポーザルについて、以下のとおり、質問内容及び回答を掲載します。
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託公募型プロポーザルの実施について
2018年7月18日
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務を委託する事業者を選定するため、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。本プロポーザルへの参加に際しては、実施要領を御確認の上、お申し込みください。
1 業務委託の概要
- 委託業務名
いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託
- 業務委託の内容
別添「いちご一会とちぎ国体イメージソング編曲・CD作製及びダンスDVD作製業務委託仕様書」のとおり
- 業務委託の履行期間
契約締結の日から平成31(2019)年3月15日(金)まで
- 委託契約金額の上限額
6,121,980円(消費税及び地方消費税を含む)
2 参加条件
参加者は次のすべての条件を満たすものとします。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札参加資格者の資格)に規定する者に該当しない者であること。
(2)競争入札参加者資格等(平成8年栃木県公示第105号)に基づき、入札参加資格を有するものと決定された者であること。
(3)参加表明及び企画提案の受付期間において、栃木県競争入札参加資格者指名停止等措置要領(平成22年3月12日付け会計第129号)に基づく指名停止期間中でない者であること。
(4)民事再生法(平成11年法律第225号)第21条第1項若しくは第2項の規定に基づく再生手続き開始の申立てがされている者(同法第33条第1項規定に基づく再生手続開始の決定を受けた者を除く。)又は会社更生法(平成14年法律第154号)第17条第1項若しくは第2項の規定に基づく更生手続開始の申立てがされている者(同法第41条第1項の規定に基づく更生手続開始の決定を受けた者を除く。)でないこと。
(5)栃木県暴力団排除条例(平成22年栃木県条例第30号)第2条第1号又は同条第4号の規定に該当しない者であること。
3 プロポーザル実施に係るスケジュール
(1)プロポーザル実施要領等の公開
平成30(2018)年7月18日(水曜日)
(2)質問書の提出期限
平成30(2018)年8月1日(水曜日)午後1時まで
(3)質問書への回答
平成30(2018)年8月1日(水曜日)まで
(4)参加表明書の提出期限
平成30(2018)年8月2日(木曜日)午後1時必着
(5)参加資格審査果通知
平成30(2018)年8月7日(火曜日)まで
(6)企画提案書等の提出期限
平成30(2018)年8月17日(金曜日)午後3時必着
(7)プレゼンテーション審査
平成30(2018)年8月28日(火曜日)予定
(8)選定結果通知
平成30(2018)年8月28日(火曜日)以降
4 実施要領等
・実施要領
いちご一会とちぎ国体イメージソング決定
2018年7月13日
公募により募集しておりました、いちご一会とちぎ国体のイメージソング採用作品が「いちご一会」に決定しましたので、お知らせします。
1 イメージソング
(1)採用作品
「いちご一会」
(2)受賞者
千葉県柏市在住 笠木 敦志(かさぎ あつし)様
2 公募結果
(1)公募期間
平成30年1月22日から平成30年4月13日まで
(2)応募総数
152件
イメージソングについては、今後、歌唱者を選定し編曲を行った上で改めて発表させていただきます。

いちご一会とちぎ国体イメージソングの募集を終了しました。
平成30年1月22日から4月13日まで募集しておりましたいちご一会とちぎ国体のイメージソング募集については、全国及び県内から多数のご応募をいただきました。
ご応募いただいた皆様、ご協力いただいた皆様に、感謝申し上げます。
現在、作品の集計をし、審査に向けた準備作業を行っております。
また、結果の発表については、平成30年7月頃を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。
第77回国民体育大会 いちご一会とちぎ国体 イメージソングを募集します!
2022年に栃木県で開催する第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)にふさわしく、広く県民や来県される皆様に親しみを感じてもらえるような「イメージソング」を募集します。たくさんのご応募をお待ちしております。詳しくは、下記をご覧ください。
募集期間
平成30年1月22日(月曜日)~平成30年4月13日(金曜日)(当日消印有効)
募集内容
(1)国体にふさわしい、軽快でさわやかな曲調で、「いちご一会とちぎ国体」の大会スローガン 「夢を感動へ。感動を未来へ。」をイメージできる作品
(2)栃木県の魅力を発信するとともに、幅広い年齢層にわかりやすく、覚えやすい歌詞やメロディーで、国体に向け心が一つになれる作品
(3)曲の長さは5分以内とし、歌詞は3番以内
(4)曲のみ又は歌詞のみの応募は不可
応募資格
アマチュアの方に限ります。(グループでの応募可能)
本募集要項における「アマチュア」とは、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)などの著作権管理事業者に著作権管理を委託していない方です。
採用作品
採用作品1点 賞金30万円
採用作品の応募者が中学生以下の場合には、賞金に代えて賞金相当額の図書カードを贈呈します。
応募方法
(1) 次のア~エを下記の応募先まで送付または直接お持ち込みください。
※お持ち込みの場合の受付は閉庁日(土・日・祝日)を除く8時30分~17時15分の間
ア 音源(歌と伴奏を録音したCD-R、応募作品ごとに1枚、レーベル面に応募作品のタイトル(題名)と応募者氏名を記入すること。)
イ 応募作品のタイトル(題名)および歌詞(ひらがな)とテンポを記載したメロディ譜
ウ 歌詞(A4版タテ、ヨコ書の用紙に応募作品のタイトル(題名)と応募者氏名、歌詞を記載すること。)
エ 応募票(別紙様式、応募作品ごとに1枚)※下記よりダウンロードしてください。
(2) 応募作品(歌詞・曲)は、応募者本人(または応募グループ)のオリジナルの未発表の作品で、他のコンテスト等に応募したり、各種媒体に使用していないものとします。
(3) 一人何点でも応募できます。ただし、それぞれ異なる作品に限ります。
(4) 作品提出にかかる費用は、全て応募者の負担になります。
その他の留意事項
(1) 採用作品の歌唱者については、別途、主催者において決定します。
(2) 採用作品の著作者は、著作者人格権(著作権法第18条第1項、第19条第1項および第20条第1項に規定する権利)を行使しないものとします。
(3) 採用作品の著作権(著作権法第21条から第28条までに規定する権利)その一切の権利は、第77回国民体育大会栃木県準備委員会に帰属します。
(4) 採用作品は補作することがあります。また、用途に応じて編曲することがあります。
(5) 応募作品について著作権等に関わる問題が生じた場合は、全て応募者の責任となります。
(6) 本要項の規定に反する作品は、審査の対象となりません。また、後日違反が判明した場合は、採用を取り消します。
(7) 採用作品以外の著作権は著作者に帰属しますが、審査の過程で全ての応募作品を複製することがあります。
(8) 応募作品は返却しません。
(9) 本募集において、第77回国民体育大会栃木県準備委員会が応募者から取得した個人情報については、本事業実施に関わる事務以外には使用しません。ただし、採用作品の応募者(グループの場合はメンバー) の氏名、年齢、職業(学校名)等は本人合意の上、公表させていただきます。
(10) 応募の時点で、この募集要項の記載事項に同意したものとします。
イメージソング活用予定例
・開・閉会式や競技会場での演奏やBGMに使用
・その他「いちご一会とちぎ国体」の広報活動に広く使用
各種資料・様式のダウンロード
・ 募集チラシ表(PDF)
・ 募集チラシ裏・応募票(PDF)
応募・問い合わせ先
〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
第77回国民体育大会栃木県準備委員会事務局
(栃木県総合政策部国体準備室 県庁舎北別館3階)
「イメージソング募集係」
TEL:028-623-3522 FAX:028-623-3527
※お持ち込みの場合の受付は閉庁日(土・日・祝日)を除く8:30~17:15の間