1 日時・会場
日時:令和4(2022)年8月21日(日曜日)
(1)10時30分~12時30分
(2)13時30分~16時30分【担当会場により異なる】
会場:とちぎ健康の森(宇都宮市駒生町3337-1)
※ご自分の活動種別・担当会場により、以下のとおり開催時間が異なります。
※先日とちぎ視聴覚障害者情報センターからお送りした配置希望再調査で、「担当会場の変更に協力できる」と回答した方も、現在の担当会場の時間でご参加ください。
担当会場 |
時間 |
受付場所 |
・ボウリング |
(1) 10時30分~12時30分 ※受付10時~ |
手話:大会議室(1F) 手書き:教室B(2F) |
・陸上競技 |
(2) 13時30分~16時30分 ※受付13時~ |
手話:大会議室(1F) 手書き:教室B(2F) パソコン:教室C(2F) |
2 内容(予定)
(1)「手話」「手書き」「パソコン」に分かれて実技研修
(2)各担当会場に分かれて実技練習や情報交換等
3 持ち物
・情報支援スタッフ養成テキスト ・情報支援スタッフ携行品(バッグ等)
・マスク、透明マスク(手話スタッフ) ・パソコン(パソコンスタッフ)
4 その他
・日頃から体調管理を徹底し、研修当日に体調が優れない(風邪の症状、頭痛、倦怠感、息苦しさ、体が重い、味覚・嗅覚の異常など)、場合や、体温が平熱より高い場合等には参加しないでください。
・新型コロナウイルス感染拡大等の影響により研修を中止または内容を変更する場合等は、本大会ホームページ及び栃木県社会福祉協議会ホームページでご案内いたします。
5 問合せ先
研修の問合せは下記へお願いします。
問合せ先:社会福祉法人 栃木県社会福祉協議会 とちぎ視聴覚障害者情報センター
所在地 :栃木県宇都宮市若草1-10-6(福祉プラザ2階)
電話番号:028-627-6889 FAX:028-627-6889