(No.9)とちぎゆめポークの生姜焼き

豚肉は、たんぱく質はもちろん、ビタミンB₁を多く含む食品です。ビタミンB₁の吸収を高めるたまねぎと一緒に炒めることで、より効果的に栄養を取り込むことができます。

1人分の栄養価
エネルギー 294kcal
たんぱく質 22.4g
脂質 14.4g
炭水化物 15.5g
1.1mg
材料4人分[1人分純使用量(g)]
豚もも肉(とちぎゆめポーク) 400g[100]
薄力粉 大さじ1と1/3[3]
キャベツ 120g(2枚)[30]
たまねぎ 中1個[40]
しょうが 1かけ[5]
大さじ1強[5]
こいくちしょうゆ 大さじ1と1/3[6]
みりん 大さじ1弱[4]
砂糖 大さじ1と1/3[3]
サラダ油 大さじ1と1/3[4]
ミニトマト 8個[30]
作り方

(1)キャベツは、千切りにし、水にさらし、ざるにあけ、汁気を切る。

(2)たまねぎはくし型に切り、しょうがはすりおろす。

(3)酒、しょうゆ、みりん、砂糖、(2)のしょうがを混ぜ合わせておく。

(4)豚肉に薄力粉を薄くまぶす。

(5)フライパンに分量の半量の油を熱し、強火でたまねぎを炒めて取り出す。フライパンの汚れをとり、残りの油を入れる。温まったら(4)の豚肉を広げ入れ、火が通るまで焼く。たまねぎを戻し、(3)のたれを加え、からめるように炒め合わせる。

(6)皿に(1)のキャベツ、ミニトマト、(5)の生姜焼きを盛り合わせる。

アレルギー物質

豚肉、小麦