
きのこ類は、ビタミンDを豊富に含みます。特に、まいたけには多く含まれます。きのこ類は、加熱するとかさが減って、たくさん食べられます。筋肉を修復するたんぱく質と合わせて摂取することでより効果的です。
1人分の栄養価
エネルギー | 391kcal |
たんぱく質 | 20.7g |
脂質 | 24.0g |
炭水化物 | 24.0g |
鉄 | 2.0mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
牛ひき肉 | 120g[30] |
豚ひき肉 | 120g[30] |
たまねぎ | 大1個[60] |
卵 | 1個[12] |
パン粉 | 1カップ強[12] |
牛乳 | 大さじ2と2/3[10] |
塩 | 0.8g[0.2] |
こしょう | 少々[0.01] |
ナツメグ(粉) | 少々[0.01] |
プロセスチーズ | 36g[9] |
まいたけ | 1パック弱[20] |
ひらたけ | 2パック[50] |
しいたけ | 小4個[10] |
マッシュルーム | 8個[20] |
にんにく | 2かけ[3] |
オリーブ油 | 大さじ1[3] |
白ワイン | 大さじ2と2/3[10] |
塩 | 小さじ1/5[0.3] |
こしょう | 少々[0.01] |
サラダ油 | 大さじ1[3] |
デミグラスソース | 160g[40] |
作り方
(1)たまねぎは、みじん切りにして炒め、冷ましておく。パン粉は、牛乳に浸しておく。
(2)ひき肉に(1)、卵、塩、こしょう、ナツメグを加え、粘りが出るまで混ぜる。4等分にして、空気を抜きながら小判型にまとめ、真ん中にチーズを包む。
(3)まいたけ、ひらたけは小房に分け、しいたけ、マッシュルームは薄切りにする。オリーブ油で刻んだにんにくときのこを炒め、白ワイン、塩、こしょうで味をつける。
(4)フライパンに油を熱して、(2)を入れ、両面を焼き、皿に盛り付ける。
(5)(4)に温めたデミグラスソースをかけて、(3)を添える。
アレルギー物質
牛肉、豚肉、卵、小麦、乳