
牛肉には、鉄分や亜鉛がたっぷり含まれており、貧血予防に適した食品です。トマトの栄養として有名な「リコピン」は、強力な抗酸化作用を持ち、疲労回復の効果が期待できます。栃木県の肉用牛(飼養頭数)は全国7位であり、有数の畜産県です。
1人分の栄養価
エネルギー | 326kcal |
たんぱく質 | 21.2g |
脂質 | 21.5ℊ |
炭水化物 | 10.2g |
鉄 | 3.0mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
牛もも肉 | 400g[100] |
たまねぎ | 大1個[50] |
マッシュルーム | 7個[18] |
さやいんげん | 2~3本[4] |
バター | 大さじ1[3] |
ホールトマト(缶詰) | 280g[70] |
おろしにんにく | 1かけ[1] |
顆粒コンソメ | 小さじ4[3] |
水 | 2カップ[100] |
塩 | 小さじ1/3[0.5] |
こしょう | 少々[0.01] |
作り方
(1)牛もも肉は食べやすい大きさ、たまねぎはくし切り、マッシュルームは厚めのスライス、さやいんげんは3~4等分の斜め切りにする。
(2)鍋にバターを熱し、牛もも肉を入れ、色が変わるまで炒める。
(3)(2)に(1)の野菜を加えて炒め、トマト、にんにく、コンソメ、水を加えて煮込む。
(4)野菜に火が通ったら、塩、こしょうで味を調える。
アレルギー物質
牛肉、乳