
鮭は、ビタミンDを多く含む食品です。ホイル焼きにして、野菜やきのこ類と一緒に調理することで、たんぱく質、ビタミン、食物繊維など多くの栄養素を一度に摂ることができます。
1人分の栄養価
エネルギー | 134kcal |
たんぱく質 | 18.9g |
脂質 | 3.4g |
炭水化物 | 4.1g |
鉄 | 0.6mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
鮭 | 4切れ[80] |
塩 | 小さじ1/3[0.5] |
こしょう | 少々[0.01] |
たまねぎ | 中1/3個[15] |
しいたけ | 小3個[7] |
にんじん | 中1/4本[10] |
根深ねぎ | 1/4本[6] |
酒 | 大さじ2と2/3[10] |
こいくちしょうゆ | 大さじ1強[5] |
作り方
(1)鮭の余分な水分を拭き取り、塩、こしょうをする。
(2)たまねぎ、しいたけはスライス、にんじんは紅葉型を抜き、ねぎは斜め切りにする。
(3)ホイルに鮭を置き、(2)をのせる。
(4)酒、しょうゆをかけ、ホイルで包み加熱する。
アレルギー物質
さけ