
赤味の色素リコピンには、抗酸化作用があり、疲労回復が期待できます。必須アミノ酸が豊富な卵とトマトの酸味がよく合います。栃木県は、トマトの生産量が全国5位で、ハウス栽培が盛んです。
1人分の栄養価
エネルギー | 206kcal |
たんぱく質 | 13.2g |
脂質 | 14.4g |
炭水化物 | 4.3g |
鉄 | 2.7mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
卵 | 8個[100] |
トマト | 2~3個[60] |
にら | 1/2束[12] |
サラダ油 | 大さじ1と1/3[4] |
○バジル(粉) | 2.4g[0.6] |
○顆粒中華だし | 小さじ1強[1.2] |
○塩 | 小さじ1/2弱[0.6] |
○こしょう | 少々[0.01] |
作り方
(1)トマトは乱切り、にらは2~3㎝に切る。
(2)フライパンに分量の半分の油を熱し、卵をふんわり炒め、取り出す。
(3)フライパンに残りの油を入れ、(1)を炒め、にらがしんなりしたら、○を入れ、全体に味がつくように混ぜる。
(4)(2)を戻し入れ、ざっくり混ぜ合わせる。
アレルギー物質
卵