
たんぱく質とビタミンを一緒に摂取できる料理です。パプリカは、ビタミンCのほか、たんぱく質の代謝をサポートするビタミンB6など、さまざまなビタミン類を含んでいます。
1人分の栄養価
エネルギー | 201kcal |
たんぱく質 | 10.1g |
脂質 | 11.7g |
炭水化物 | 13.7g |
鉄 | 1.1mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
チンゲンサイ | 1株[20] |
たまねぎ | 中1/3個[15] |
パプリカ(赤) | 1/4個[10] |
ピーマン | 1.5個[10] |
サラダ油 | 小さじ2[2] |
水 | 3カップ[150] |
鶏つくね | 240g[60] |
顆粒中華だし | 大さじ1弱[2] |
こいくちしょうゆ | 小さじ2[3] |
酒 | 小さじ1弱[1] |
片栗粉 | 大さじ2強[5] |
ごま油 | 小さじ1/2[0.5] |
作り方
(1)野菜は、食べやすい大きさに切る。
(2)フライパンに油を熱し、(1)を軽く炒める。
(3)鍋に水を入れ、沸騰したら鶏つくねを入れ、つくねの中に火が通るまで加熱する。
(4)(3)に中華だし、しょうゆ、酒を入れ、軽く沸騰したら(2)を加える。
(5)水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油で香りを付ける。
アレルギー物質
つくね(鶏肉、卵、小麦、大豆)