
かんぴょうは、栃木県の特産品で、低カロリーで食物繊維が豊富な食品です。煮物、炒め物、サラダなど、どんな味付けにも合うので、低カロリーでボリュームのある一品が欲しいときにおすすめです。
1人分の栄養価
エネルギー | 101kcal |
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 9.5g |
鉄 | 0.7mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
かんぴょう | 16g[4] |
油揚げ | 1枚[8] |
きゅうり | 1本[20] |
にんじん | 16g[4] |
炒りごま | 大さじ1と1/3[2] |
穀物酢 | 大さじ2強[8] |
砂糖 | 大さじ2強[5] |
こいくちしょうゆ | 小さじ2[3] |
ごま油 | 小さじ2[2] |
作り方
(1)かんぴょうは、塩で揉み、塩を良く洗い流し、熱湯に20分漬け水気を絞り、3~4㎝にする。
(2)油揚げは、熱湯をかけ油抜きし、せん切りにする。
(3)きゅうり、にんじんは、3〜4㎝の短冊切りにする。
(4)きゅうりとにんじんに塩(分量外)を振り、軽く揉む。しんなりしたら水洗いし、絞る。
(5)ボウルに調味料と(1)(2)(4)を入れ混ぜ合わせる。
アレルギー物質
大豆、ごま