
益子町のご当地料理です。トマト、なす、いんげんとじゃがいもなどを和風だしで煮込み、カレー粉の風味と唐辛子の辛味で仕上げたスープは、食欲増進の効果が期待できるメニューです。
1人分の栄養価
エネルギー | 241kcal |
たんぱく質 | 7.8g |
脂質 | 14.2g |
炭水化物 | 21.0g |
鉄 | 1.5mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
なす | 4本[60] |
さやいんげん | 12本[20] |
じゃがいも | 中1個[40] |
にんじん | 中1/2本[20] |
たまねぎ | 小1個[30] |
豚ばら肉 | 120g[30] |
とうがらし | 少々[0.3] |
水 | 4カップ[100] |
サラダ油 | 小さじ4[3] |
塩 | 小さじ1/2強[0.8] |
顆粒和風だし | 小さじ1と1/3[1] |
ホールトマト(缶詰) | 400g[100] |
カレー粉 | 小さじ2[1] |
作り方
(1)なすは、縦に3~4カ所筋状にむき、輪切りにする。さやいんげんは4~5㎝に切り、じゃがいも、にんじんはいちょう切り、たまねぎはくし切り、豚肉は食べやすい大きさに切る。
(2)鍋に(1)ととうがらし、水、サラダ油、塩を入れ、蓋をして水から煮込む。
(3)煮立ったら、アクを取り、顆粒和風だしを入れる。
(4)野菜に火が通ったら、ホールトマトとカレー粉を加えて一煮立ちさせる。
アレルギー物質
豚肉