
肉団子は、鶏むね肉のひき肉を使用することで、もも肉よりも1.2倍のたんぱく質を摂取することができます。肉団子にすることで、パサパサせずに食べやすくなります。
1人分の栄養価
エネルギー | 226kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 10.4g |
炭水化物 | 16.0g |
鉄 | 1.1mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
鶏ひき肉(むね肉) | 240g[60] |
しょうが | 2かけ[5] |
こいくちしょうゆ | 小さじ2[3] |
酒 | 大さじ2強[8] |
片栗粉 | 大さじ1と1/3[3] |
緑豆はるさめ | 40g[10] |
しいたけ | 小4個[10] |
にんじん | 中1/2本[20] |
チンゲンサイ | 1と1/3株[30] |
中華だし | 4カップ[200] |
酒 | 大さじ1と1/3[5] |
塩 | 小さじ1/3[0.5] |
こいくちしょうゆ | 大さじ1と1/3[6] |
ごま油 | 大さじ1[3] |
作り方
(1)鶏ひき肉に、すりおろしたしょうが、しょうゆ、酒、片栗粉を加え団子にする。
(2)はるさめは、水に浸して戻し、食べやすい長さに切る。
(3)しいたけはスライス、にんじんは短冊、チンゲンサイは食べやすい長さに切る。
(4)鍋に中華だし、酒を入れ沸騰させ、(1)を入れ、軽く煮る。
(5)(4)に(2)(3)を加え、肉団子と野菜に火が通るまで加熱する。
(6)塩、しょうゆで味を調え、最後にごま油で香りを付ける。
アレルギー物質
鶏肉