
はるさめは、茹でるとのどごしが良くなり、食欲がないときでも食べやすい食品です。緑豆やじゃがいものでんぷんからできているので、炭水化物(糖質)の補給にもなります。
1人分の栄養価
エネルギー | 93kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 13.2g |
鉄 | 0.4mg |
材料4人分[1人分純使用量(g)]
緑豆はるさめ | 40g[10] |
しいたけ | 小4個[10] |
ぶなしめじ | 1/2パック弱[10] |
えのきたけ | 1/2袋弱[10] |
にんじん | 中1/2本[20] |
中華だし | 4カップ[200] |
酒 | 大さじ1と1/3[5] |
塩 | 小さじ1/3[0.5] |
こいくちしょうゆ | 大さじ1と1/3[6] |
ごま油 | 大さじ1[3] |
作り方
(1)はるさめは、ハサミで3cm位に切る。
(2)しいたけは軸を除いて薄切り、ぶなしめじは石づきを除いて小房に分ける。えのきたけは、根元を切り落とし、半分に切り小房に分ける。にんじんは、せん切りにする。
(3)鍋に中華だしを入れて火にかけ、(1)のはるさめと(2)のきのこ、にんじんを加えて煮る。火が通ったら、酒、塩、しょうゆを加え、煮立ったら火を止める。
(4)仕上げにごま油を加え、器に盛る。