Point!
n-3系脂肪酸とポリフェノールは、運動時に発生する炎症物質を抑制し、傷めた組織を素早く修復する働きがあります。また、ポリフェノールは、抗酸化細胞の老化を遅延させます。
朝食

ひとくちメモ
n-3系脂肪酸を多く含む、いわしを取り入れたメニューです。缶詰を使用することで、骨まで食べることができ、カルシウムの補給もできます。
ブルーベリーは、ポリフェノールの一種のアントシアニンを多く含む食品です。ポリフェノールは、水に溶けやすく、長期間効果が持続しないので、毎日こまめに摂取しましょう。
1人分の栄養価
エネルギー | 1,109kcal |
たんぱく質 | 36.9g |
脂質 | 25.1g |
炭水化物 | 182.9g |
食物繊維 | 8.4g |
(無機質) | |
カルシウム | 369mg |
鉄 | 3.9mg |
(ビタミン) | |
A | 216μgRAE |
B₁ | 0.34mg |
B₂ | 0.60mg |
C | 62mg |
アレルギーと対応
(4) | ||
鶏つくね(卵、乳、小麦、大豆、鶏肉) | → | アレルゲンを含まない肉団子 |
(5) | ||
ロースハム(豚肉、乳、小麦) | → | ツナ缶 |
マカロニ(小麦) | → | はるさめ |
マヨネーズ(卵) | → | ノンエッグタイプ |
(6) | ||
ヨーグルト(乳) | → | 豆乳100%ヨーグルト |
(7) | ||
バナナ | → | ほかの果物 |
夕食

ひとくちメモ
抗酸化作用のあるn-3系脂肪酸を多く含むさばと、ポリフェノールを含む黒豆を取り入れたメニューです。
黒豆のポリフェノールは、水に溶けやすく、熱にも強いので、お米と一緒に炊き込むことで、効率よく摂取できます。
また、さつまいもは、皮にポリフェノールが豊富に含まれているので、皮も利用した調理がおすすめです。
茶碗蒸しの湯波は、栃木県に昔から伝わる食品です。大豆から作られているため、たんぱく質が豊富です。
1人分の栄養価
エネルギー | 1,039kcal |
たんぱく質 | 43.6g |
脂質 | 33.8g |
炭水化物 | 134.4g |
食物繊維 | 8.1g |
(無機質) | |
カルシウム | 190mg |
鉄 | 5.4mg |
(ビタミン) | |
A | 220μgRAE |
B₁ | 0.58mg |
B₂ | 0.67mg |
C | 31mg |
アレルギーと対応
(1) | ||
黒大豆(大豆) | → | 黒米や麦、雑穀米 |
(2) | ||
卵 | → | 豆乳とゼラチンに代え豆乳ゼリー寄せ |
湯波(大豆) | → | ほかの肉 |
えび | → | ささみ |
(3) | ||
さば | → | ほかの魚 |
バター(乳) | → | オリーブオイル |
(4) | ||
かに風味かまぼこ(かに、小麦、卵) | → | ボイルほたて |
(5) | ||
バター(乳) | → | 除去 |